2024年6月15日(土)サイエンスカフェ@千里公民館(大阪)「世代をつなぐ細胞の研究と未来」が開催されます。
G-STEPメンバーの古結敦士助教らがコメンテーターとして登壇します。

よろしければご参加ください。

サイエンスカフェ@千里公民館「世代をつなぐ細胞の研究と未来」
iPS細胞(人工多能性細胞)から、シャーレの中で精子や卵子を作製できる時代が来たら・・・?

この十数年の間に、幹細胞から精子や卵子といった生殖細胞を体外でつくる研究(IVG研究)は大きく進展してきました。

生殖細胞という世代をつなぐ細胞の理解を通して、研究者たちは生命の不思議に迫ろうとしています。

この技術が確立したときにどんな「ミライ」が待っているのでしょうか・・・?
ちょっと先の未来について、一緒に考えてみませんか?

進行:八木 絵香(大阪大学COデザインセンター 教授)
コメンテーター:古結 敦士(大阪大学大学院医学系研究科 助教)、磯野 萌子(大阪大学大学院医学系研究科 助教)、山下 大輔(大阪大学大学院医学系研究科 特任研究員)

○日時:2024年6月15日(土)10:00〜12:00(開場 9:45)
○場所:千里公民館 集会場(千里文化センター「コラボ」2階)
○定員:30人(事前申込み制)
○参加費:無料
○対象:どなたでも

○申込方法:豊中市電子申込システム(https://apply.e-tumo.jp/toyonaka-city-u/offer/offerList_detail?tempSeq=6988)で受付
*5/17(金)より受付開始。
*定員を超える申込みがあった場合には、抽選を行います。

○主催:豊中市立千里公民館
○共催:公共圏における科学技術・教育研究拠点(STiPS)、大阪大学COデザインセンター、大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター)
*本イベントは、JST/RISTEX RInCA研究開発プロジェクト「患者市民参画に基づくヒト幹細胞由来の生殖細胞研究のELSI対応とガバナンス<G-STEPプロジェクト>」(代表者:加藤和人)の一環で実施します。

<関連リンク>

大阪大学STiPS<公共圏における科学技術・教育研究拠点>

大阪大学ELSIセンター